日産スカイラインGTRニスモって凄いです!
3.8 日産GTRニスモ 4WD アルティメイトメタルシルバー
オートサイト岐阜のショールームにて展示販売中(2020年9月27日現在)
日本のスーパーカーGTRニスモの中古車ですがほぼ新車です。
GTRニスモ2017中古車の納車です
何が凄いのか?というと語り尽くせないほどですがGTRの動画と写真で紹介していきます。
2017年モデルの日産 GT-R NISMOの動画がYou Tubeにあります。
ニスモアンバサダーのミハエル・クルム選手とニッサンのテストドライバーでテクニカルマイスター加藤博義さんが富士スピードウェイにてテスト走行したニッサン公式動画を紹介します。
ニッサンGTRニスモ2017公式動画
GTRニスモ2017の凄いところはエンジンですね。
3800ccのエンジンは組み立てることのできるスタッフが決まっていて匠と呼ばれています。
わずか4名しかGTRニスモのエンジンを組み立てることの匠はいません。
匠は塩谷泉、牛頭信光、大山恒美、黒澤工の4人です。
オートサイトのショールームに展示中のエンジンには組み立てた匠の名前を刻印されたネームプレートが付いています。
匠のネームプレート Tounemi ooyama 大山恒美さんですね。
GTRニスモを組み立てたのは匠の大山恒美さん
GTR匠のYou Tubeの紹介動画にも大山恒美さん登場です
GTRニスモファンなら必見の動画ですね。
汚れていない、とてもキレイなエンジンです。
中古車ですが450キロしか走っていないので新車同然です。
GTR匠のYou Tubeの匠を紹介した2017年のニスモの動画です。
GTRニスモ2017年のエンジンを組み立てる匠の動画。
こちらもGTRニスモファンは必見です。
GTRニスモ2017の馬力やスペックやホイールはどおなの?
トップエンドに至るまでのパワーの伸びやかさやシャープな回転フィールなどで体感することになるだろう。
600馬力3.8リッターV6ツインターボエンジン
ユーザー買取車・希少カラーのアルティメイトメタルシルバー とても美しくピカピカ光っています
NISMO専用ホイール・ゴールドキャリパー(ブレンボ製)
フロントカーボンバンパー・カーボングリル
チタンマフラー
専用カーボンウイング付き
ドライカーボンサイドステップ
後期テール
GTRニスモ2017年 4WD スペック
ボディタイプ |
クーペ・スポーツ・スペシャリティ |
ドア数 |
2ドア |
乗員定員 |
4名 |
型式 |
DBA-R35 |
全長×全幅×全高 |
4690×1895×1370mm |
ホイールベース |
2780mm |
トレッド前/後 |
1600/1600mm |
室内長×室内幅×室内高 |
1730×1475×1095mm |
車両重量 |
1740kg |
燃費・性能・詳細スペック |
|
エンジン・燃料系 |
|
エンジン型式 |
VR38DETT |
最高出力 |
600ps(441kW)/6800rpm |
最大トルク |
66.5kg・m(652N・m)/3600~5600rpm |
種類 |
V型6気筒DOHCツインターボ |
総排気量 |
3799cc |
内径×行程 |
95.5mm×88.4mm |
圧縮比 |
9.0 |
過給機 |
ツインターボ |
燃料供給装置 |
ニッサンEGI(ECCS)電子制御燃料噴射装置 |
燃料タンク容量 |
74リットル |
使用燃料 |
無鉛プレミアムガソリン |
環境仕様 |
|
10モード/10・15モード燃費 |
----km/リットル |
足回り系 |
|
ステアリング形式 |
パワーアシスト付きラック&ピニオン |
サスペンション形式(前) |
独立懸架ダブルウィッシュボーン式 |
サスペンション形式(後) |
独立懸架マルチリンク式 |
ブレーキ形式(前) |
ベンチレーテッドディスク |
ブレーキ形式(後) |
ベンチレーテッドディスク |
タイヤサイズ(前) |
255/40ZRF20(97Y) |
タイヤサイズ(後) |
285/35ZRF20(100Y) |
最小回転半径 |
5.7m |
駆動系 |
|
駆動方式 |
フルタイム4WD |
トランスミッション |
6AT |
LSD |
標準 |
変速比 第1速 |
4.056 |
第2速 |
2.301 |
第3速 |
1.595 |
第4速 |
1.248 |
第5速 |
1.001 |
第6速 |
0.796 |
後退 |
3.383 |
最終減速比 |
3.700 |